滑り出し窓は防犯上どのようなリスクがあるのでしょうか?
滑り出し窓って普通の窓よりも侵入されにくそうだから安全そうに感じるけど、リスクはあるのかしら?
この記事では、滑り出し窓の特徴とそのリスクについて、また滑り出し窓の防犯対策とおすすめの防犯グッズをご紹介しています。
滑り出し窓のリスクや防犯対策をしっかりと知って、安全な住まいを実現してくださいね。
▲どんな窓が侵入されやすいのか?窓のリスクと防犯対策を徹底的にご紹介!
滑り出し窓の特徴とリスクは?
滑り出し窓って開く部分が少ないから侵入されるリスクが少ないように見えるけど、やっぱり防犯対策が必要なのかしら?
窓と言っても様々な種類がありますが、ここでは「滑り出し窓」について特徴や防犯上のリスクについてご紹介していきますね。
滑り出し窓とはどんな窓なの?
滑り出し窓は、一般的な窓とは異なり縦方向や横方法に外側に開閉する窓のタイプです。
以下に、滑り出し窓の特徴を詳しく解説していきますね。
1.滑り出し窓の開閉方法
滑り出し窓は一般的な引き違い窓とは異なり横にスライドさせるのではなく、外側に開くタイプの窓になります。
開閉方向は縦方向を軸とした縦滑り出し窓と横方向を軸とした横滑り出し窓の2種類がありますよ。
2.省スペース
滑り出し窓は引き違い窓と比べて開口部をコンパクトにできるため、狭いスペースに最適です。
窓を開放していても人が通りにくいという点で防犯上でも有利な面がありますよ。
3.良好な通気性
滑り出し窓は効率的に室内に風を取り入れることができ、効果的な通気を提供します。
また気密性にも優れており、快適な室内環境を維持することができますよ。
滑り出し窓はその特有の開閉方法や省スペース性、通気性などの特徴から多くの利点を持っていますよ。
滑り出し窓の防犯の観点からのリスクとは?
滑り出し窓は便利で使い勝手がよい一方で、防犯の観点からいくつかのリスクが存在します。
ここでは滑り出し窓の主なリスクをご紹介していきますね。
1.侵入の容易さ
滑り出し窓は、外部に開くという特徴から突破されやすい場合があります。
特に窓枠やロックが弱くなっている滑り出し窓の場合は、容易に窓が外され簡単に突破される危険性が高まりますよ。
2.セキュリティ上の欠点
滑り出し窓では、窓の構造上から十分な防犯対策が施しにくい場合があります。
開口部が広い場合には、適切な防犯対策を施していないと侵入されるリスクがありますよ。
3.窓ガラスの強度の問題
滑り出し窓のガラスが割れやすかったり、強度が弱い場合も侵入者が簡単に突破できる可能性が高まります。
これらのリスクを軽減するためには、滑り出し窓にも適切な防犯対策を講じることが重要ですね。
では次に、このような滑り出し窓にできる防犯対策をご紹介していきますね。
滑り出し窓の防犯対策は?
滑り出し窓にはメリットもありますが、防犯上のリスクも存在しました。ここでは具体的に滑り出し窓の防犯対策についてご紹介します。
<滑り出し窓の防犯対策>
①強化ガラスの使用
②窓ガラス用防犯フィルムの利用
③面格子や鍵付きの網戸を取り付ける
④1階の窓に滑り出し窓を設置するのを避ける
⑤定期的なメンテナンスと注意
滑り出し窓の防犯対策について詳しく解説していきますね。
①強化ガラスの使用
強化ガラスは通常のガラスよりも強度が高く、割れにくい特性があります。
窓に強化ガラスを使用することで侵入者がガラスを破ることを困難にし、防犯性を向上させることができますよ。
②窓ガラス用防犯フィルムの利用
窓ガラス用の防犯フィルムは、ガラスを補強し突き破られた際にガラスの破片が飛び散るのを防止します。
この防犯フィルムをガラスに貼ることで、ガラスの割れ方を制御したり、侵入者が突破するのを難しくしますよ。
③面格子や鍵付きの網戸を取り付ける
窓の内側に面格子や鍵付きの網戸を取り付けることで、外部からの侵入を防ぐことができます。
面格子が設置されていると、侵入者が突破するのを難しくします。
また鍵付きの網戸は、窓を開けたまま通気を確保しつつ、セキュリティを確保するのに役立ちますよ。
④1階の窓に滑り出し窓を設置するのを避ける
1階の窓に滑り出し窓を設置することは、侵入者にとってアクセスが容易な状況を作り出すことになります。
そのため安全性を確保するためには、1階の窓にはセキュリティ性の高い窓への変更を検討することも重要ですよ。
⑤定期的なメンテナンスと注意
滑り出し窓のロックやヒンジなどの部品を定期的に点検し、必要に応じて修理や交換を行うことが重要です。
また窓を開けっ放しにせず外出時には必ず施錠するなど、普段からセキュリティ意識を持ち注意を払うことも重要ですよ。
滑り出し窓のリスクを知り、これらの防犯対策を組み合わせることで滑り出し窓の防犯性を向上させることができますよ。
では次に、滑り出し窓の防犯性を高めるためにおすすめのグッズについても詳しくご紹介しますね。
滑り出し窓におすすめの防犯グッズは?
滑り出し窓の防犯性を高めて侵入を防ぐために役立つ防犯グッズについてもご紹介していきます。
<滑り出し窓におすすめの防犯グッズ>
①窓用防犯ブザー
②センサーライト
③防犯カメラ
④窓の外に防犯砂利を敷く
⑤ホームセキュリティを導入する
これらの防犯グッズや対策について、それぞれ詳しく解説していますね。
① 窓用防犯ブザー
窓用の防犯ブザーは、窓枠に取り付けられるセンサーが開閉を感知すると大きな音や警報を鳴らす装置です。
侵入者が窓を開けようとするとブザーが鳴ることで侵入を防止します。
このような防犯ブザーは、警告音が鳴ることで近隣の注意を引いたり、侵入者を追い払う効果がありますよ。
② センサーライト
センサーライトは、動きを感知すると自動的に点灯するライトです。
窓周辺や庭などに設置することで、侵入者が近づくとライトが点灯し、不審者を警戒させる効果がありますよ。
暗い場所や夜間に窓からの侵入を防ぐのに有効な防犯アイテムです。
③ 防犯カメラ
防犯カメラは侵入者の動きを監視し映像や録画を取ることで、不審な行動や侵入を抑止する効果があります。
滑り出し窓の周辺や出入り口に設置することで、警告と監視を組み合わせた防犯対策が可能となりますよ。
④窓の外に防犯砂利を敷く
特に1階に滑り出し窓がある場合、その窓の外に防犯砂利を敷くことで侵入者が窓から侵入しようとする際に足音が立ちます。
防犯砂利や通常の砂利よりも音が大きいため侵入者の注意を引き、防犯対策として有効です。
⑤ ホームセキュリティを導入する
ホームセキュリティシステムはここまでご紹介したような防犯カメラ、センサー、アラームなどを組み合わせたセキュリティシステムです。
侵入や異常を感知すると警報が鳴ったり、警察やセキュリティ会社に通報する仕組みとなっており、総合的なセキュリティを確保するのに有効です。
ホームセキュリティサービスを導入することで滑り出し窓だけでなく、家全体の防犯性が向上しますよ。
\ホームセキュリティサービスならALSOK/
家全体の防犯性を高めたい時は、様々なセキュリティ対策を組み合わせて空き巣や強盗から家族や財産を守りましょう!
無料で資料請求が可能なので、どんなサービスがあるのか詳しく知りたい場合はお気軽にご利用くださいね。
\無料で資料請求をする/
これらの防犯グッズや対策は、組み合わせて使用することでより効果的にセキュリティを強化できますよ。
家のセキュリティニーズや予算に合わせて、最適な組み合わせを選択してくださいね。
窓の防犯|滑り出し窓に潜むリスクと対策のコツを徹底解説!のまとめ
この記事では、滑り出し窓の特徴やリスクについてと滑り出し窓の防犯対策とおすすめの防犯グッズをご紹介しました。
滑り出し窓は外側に開くタイプの窓で、開閉方向から縦滑り出し窓と横滑り出し窓の2種類ありました。
滑り出し窓の開口スペースは一般的に狭いため、基本的には防犯上侵入リスクは少ないですが、窓を外されたり、ガラスの強度が弱かったりすると突破されてしまうリスクがあります。
そこで、滑り出し窓の防犯対策としては以下の方法がありました。
①強化ガラスの使用
②窓ガラス用防犯フィルムの利用
③面格子や鍵付きの網戸を取り付ける
④1階の窓に滑り出し窓を設置するのを避ける
⑤定期的なメンテナンスと注意
また、滑り出し窓におすすめの防犯グッズには以下の項目をご紹介しました。
①窓用防犯ブザー
②センサーライト
③防犯カメラ
④窓の外に防犯砂利を敷く
⑤ホームセキュリティを導入する
滑り出し窓の防犯対策として防犯グッズを利用したり、ホームセキュリティサービスの導入で家全体のセキュリティの向上も検討してみてくださいね!